人気のダイエットスムージーの効果は本当にある?
人気のスムージーでダイエットに取り組んでいる人は多いですが、本当にダイエットスムージーって効果があるのでしょうか?
といった疑問は私も最初は持ってました。
なので自分で実際に試してみたところ、
摂り方次第でダイエット効果を期待できる!
という結論に至りました。
どういうことなのか?
それはとっても簡単な理由でした。
グリーンスムージーのダイエット効果についてはこちらでくわしく解説されてとても参考になりました。
ダイエットにオススメな人気スムージーランキング
|
![]() |
ダイエットスムージーで人気と言えばこれ!
腹持ちの良さに加え、5種類の味のうち2種類に今話題のダイエットフードが配合されていたりと、有名芸能人もハマッている人気のスムージーです。
酵素や栄養素も豊富に含まれているので、ダイエット中でもしっかりと体の内側からのインナーケアに取り組めます。 |
---|---|---|
|
![]() |
国内外の有名人の間でも人気のスムージーです。
低カロリー、低コストなのもおススメポイント!
味の美味しさにも定評があって子供でもゴクゴク飲める美味しさなので、初めはまず人気ナンバーワンのマンゴー味から試してみるといいでしょう。味は全5種類。
食物繊維をはじめダイエットと美容にいい成分もしっかり含まれているから、甘くておいしいスムージーでダイエットしたい人はコレ! |
|
![]() |
90種類の発酵酵素や美容成分4種類、ダイエット成分2種類を配合しているから、美容と健康を損なわずにダイエットが可能になることで人気です。
以前まではシェーカーを必要としていましたが、今はシェーカー不要の溶けやすいパウダーとなっていて、冷たい水にもスプーンでかき混ぜるだけでサッと溶けてくれます。
作った直後はサラサラの液体で、時間を置くことで少しだけトロミが出るのでお好みのタイミングで摂れます。
但し腹持ちは上位2商品ほどよくないです。 |
|
![]() |
野菜と果物の栄養を泡までおいしく1日1杯で摂れる、香料、着色料、保存料が無添加の本格派スムージーです。
厳選した緑黄色野菜とバナナ、さらに契約農家が育てた酵素を含む栄養豊富な六条大麦若葉の栄養がギュッと詰まってます。
それ以上余計な成分は一切入っていません。
|
人気のダイエットスムージーの効果はいかほど?
実際に飲み比べてみて、実感できたダイエット効果で比較するならランキング通りとなります。
1日1食の置き換えで2キロの減量に成功!
注目は、
このトロミ。
ドロドロを通り越した固まり方をしてくれるからスプーンですくっても、
ダラダラと垂れることはありません。
このまま傾けてもボタッボタッとゆっくり落ちるか、落ちないか。
ちなみにこれは水を少なめに混ぜて作った場合。
牛乳に混ぜても美味しい!という口コミを見たので、
作ってみました。
そうしたらこちらも、
牛乳を適量入れて作ってもドロドロ〜としてます。
しかも時間が経つごとにドロドロからプルプルになっていきました。
なので最初はストローで飲めますが、途中からストローで吸えなくなってスプーンですくって食べてます。
それだけ重たい食べごたえがあるのでゴクゴク飲むタイプよりも断然、食べた満足感と腹持ちは良かったです。
これだったら一食置き換えも大丈夫!
次の食事まで間食せずに過ごすためにも朝食を置き換えるのがおススメです。
それでも空腹が気になるなら夜を置き換えて早めに寝る!これに尽きます♪
味はミックスベリー味を選びました。
水で溶かすとちょっと苦手な味になったので牛乳に溶かして飲んでいます。
私は水に溶かすよりも牛乳に溶かした方が甘味が増して飲みやすかったです。
間食の代わりに1日2杯飲んで1.3キロの減量に成功!
置き換えダイエットにもおススメ…とのことでしたが、
水に溶かしただけだと味もイマイチだったし腹持ちも良くなかったので、私にはこれで食事を置き換えるのは無理でした。
途中でどうしてもお腹が空いてしまい間食したり、次の食事の量が増えてしまうので一食置き換えは断念。
代わりに、
飲むヨーグルトに混ぜたらすごく甘酸っぱくて美味しかったです。
なので私はこれを間食のおやつ代わりに飲む習慣をつけました。
でもさすがに毎日だと飽きてしまうので豆乳に溶かしても飲んでいましたが、
シェーカーで混ぜると泡立つんです。
しかもこの泡が美味しくないのです。
だからスプーンで混ぜて混ざるならシェーカー使わない方がいいかと。
ちなみに水で作った直後は、
サラサラ状の液体のままです。
時間を置くことでほんの少しですがトロミがつきます。
でも細いストローでゴクゴク飲めちゃう程度。
とうことで、これだけで食事を置き換えるのは無理!
次の食事までの空腹感を我慢してストレスをためるよりも、食事の量を少なめにして間食をスムージーにした方が続けやすいです。
マンゴー味はじゅうぶんな甘さがあるので飲んだ後は満足感があります。
ただ満腹感とかそれが持続するか…?と聞かれれば「ノー」です。
多分、慣れないうちはお腹が空いて食べちゃうと思いますよ。
ヨーグルトに混ぜて間食で1日1回食べて1キロ以下の減量に成功!
他の商品と同じ日数続けてみましたが私にはあまり効果がなかったです。
良かった点と言えば、
シェーカーなしでスプーンで混ぜるだけでOK!というところ。
シェーカーがついてきても小さくて洗いにくかったりするものもあるので、洗う手間を考えたらシェーカーらいずは助かります。
パウダーも本当に溶けやすく冷たい水にもサッ溶けてくれました。
それに
ヨーグルトに混ぜても溶けやすかったです。
味はピーチ味とレモン味とがあります。
個人的にはレモンよりピーチの方が美味しかったです。
水に混ぜるにしてもヨーグルトに混ぜるにしても!
あとはお湯を注いでホットでも飲めますが、
ダマになっちゃうんですよね…。
これって私だけなのかな?
何度か挑戦しているのですが未だにダマになってしまいます(笑
一応、お湯割りもメーカー推奨の飲み方だったので期待したのですが残念です。
それとこれだけで一食置き換えは無理だと思います。
とにかく腹持ちがよくないのでお腹がすきます。
ベジージーに一食置き換える生活に体が慣れてからでないと辛いと思います。
なので私は水や牛乳に混ぜて飲むのではなく、ヨーグルトに混ぜて食べてました。
その方が摂った後の満足感があるし、多少腹持ちが良くなるから。
それを食事の置き換えではなく間食で食べて何とか減量に成功。。。ってところでしょうか。
飲んだ後すぐに腹が減るので置き換えは無理!ダイエット効果不明
1杯分ずつ小分けになっているのが最後まで衛生的でいいな。と思いました。
これなら旅行先とか職場にも持って行けるので家以外でも飲めます。
でももう少し量を飲みたい時には2袋使っちゃうからコスパ的にどうなのだろうと…。
でもパウダーを無駄遣いせずに済む!という点では個別包装は便利です。
飲み方としては、
写真左のように豆乳に混ぜたり、写真右のように飲むヨーグルトに混ぜてもOK。
でもこれらに混ぜて飲むと青汁特有の青臭さが気になると思います。
青汁の味に抵抗ない人なら大丈夫だけど、それがダメという人には不向きかな。
もし青臭さがどうしても気になるなら、
ジュースに混ぜて飲むといいです。
青臭さがなくなって飲みやすくなります。
それでもやっぱり…というなら、
普段朝食でフレークやグラノーラを食べている人はそれに混ぜちゃってもOK!
むしろこっちの方が、ただ飲むよりも腹持ちはいいし、美味しくなるので私はこの摂り方が一番おススメです。
これらのことから、このスムージーを飲むだけでの置き換えは私には無理でした。
栄養はあるかもしれないけれど「ダイエット目的で置き換えて摂る」には向かないと思います。
それよりも食事で不足がちな栄養を補う役割として取り入れた方がいいです。
腹持ちもいいわけではないので空腹でストレスたまったり、ドカ食いの原因になるので、最初のうちから無理に置き換えてダイエットしようとは思わないこと!
人気のダイエットスムージーのダイエット効果まとめ
グリーンスムージーをダイエット目的で摂る場合、
1食分の食事をスムージーに置き換えることで摂取カロリーを減らせる!
というのがダイエットにいいと言われている理由です。
それなのに
- スムージーだけだとお腹が空くから後から食事をしてしまう
- 空腹に耐えられずに間食が多くなってしまった
- 次の食事でつい普段よりもたくさん食べてしまう(ドカ食いしてしまう)
などスムージー、食事、間食の摂り方が誤っているといくら人気のダイエットスムージーを取り入れたところでダイエット効果は実感できません。
なので「ダイエットスムージーにダイエット効果はある?」と聞かれたら答えは「摂り方次第!」となります。
スムージーで一食を置き換えるなら間食や他の食事にも気を使うべきです。
「スムージーを飲んでいるだけでは痩せない!」ということを覚えておきましょう。
あくまでも全体のバランスが大事なのです。
粉末タイプのスムージーも上手に取り入れればキレイに痩せるサポートをしてくれる強い味方となります。
正しく取り入れてダイエットに役立てていきましょう!